みんなが笑顔な社交場を - ゴルフ部 -

こんにちは、編集部です。 今回はレアゾンホールディングス(以下:レアゾンHD)の福利厚生の一つである部活動、 中でも様々な年代・職種の方々が集まる古参の部活動「ゴルフ部」を紹介したいと思います。
部活動制度について
レアゾンHDの部活動制度は、2022年から始まりました。用途に応じて生じた費用を会社から支払いをする部活動費の支給や、巨大モニターや音響設備等が充実している近隣の会社施設を利用する事ができる事が特徴です。
①設立から約2年。古参の部活動「ゴルフ部」の今

.png?width=160&height=160&fit=cover&format=webp&quality=90)
ゴルフ部、初代にして現役の部長・鈴木さん(左)と、2024年度新卒の笠原さん(右)にお話を聞いてみました。ゴルフと聞くと、サッカーや野球と違い学校のグラウンドや公園などで気軽にできるスポーツではない印象ですが、鈴木さんがゴルフを始めたきっかけや、ゴルフ部の活動に関してお伺いしていきたいと思います。

幼少期の頃は、ゴルフは父親に誘われた時にするくらいで、小学生の時に少年野球、中高校ではアメリカでバスケットボールをしていました。父親が休日にゴルフの打ちっ放しの練習に行っていたので、それに付き合ったりしていて、一緒に練習をしてコースに連れていって貰ったのがゴルフを始めたきっかけです。
高校生の時に、タイガーウッズの強さと圧倒的存在感に感動して急にゴルフ熱が上がり、気がついたら毎日ゴルフをしていましたね。
大学のゴルフ部の同期の半数以上がプロゴルファーになりましたが、残念ながら私は努力が足りなかったのと、他の選択肢に魅力を感じ、就職活動を意識し始めたタイミングで諦めました。今は健康目的や友達と会うことを目的にゴルフを続けています。

.png?width=160&height=160&fit=cover&format=webp&quality=90)
レアゾンHDのゴルフ部はどのように設立されましたか?

ゴルフ好きな人達が社内に多くいまして、私が入社したコロナ渦前の週末によくラウンドをしていたそうなんですよね。その方たちと仕事を通して仲良くなり、タイミング良く部活動制度が始まったので、ゴルフ部を作ろうということになりました。
立ち上げ当初の部員は4名ほどでしたが、社内の口コミなどで話が広がり、実際に立ち上げる際には10名ほどになっていました。みんなのおかげで、最初から活気ある部活動をする事が出来ました。

.png?width=160&height=160&fit=cover&format=webp&quality=90)
様々な職種・年代の部員が集まったようですが、どのように運営されていますか?

最近入社された方だと、自分より役職や年齢が上だったりする人に対して最初は話しかけづらいかもしれませんが、部活を通じて社内の方々が距離感を縮められるきっかけになれるよう心掛けています。
社内のコミュニケーションに関して、チャットツールを使ったテキストベースでのやりとりが多く発生しますが、それらはあくまで補助的なコミュニケーションツールであり、部活動に参加する事で相手のことをより理解するために必要不可欠な「直接話す」機会が生まれ、普段ではなにかきっかけがないと話さないような、より深い話ができていると思います。
そういったちょっとした雑談などが大事だと思っているので、部活動が、部員の方々の普段の業務上でのコミュニケーションを広げたり円滑にするための1つのツールになっていると思います。
また、部員の方はもちろん、参加を検討されている方などのニーズをヒアリングしたりして、コミュニケーションがとりやすいようにイベントを企画したりしています。
結果として、ゴルフ部をきっかけに仲良くなった部員の方や、飛び入り参加した方などから「今まで話す機会がなかった方々と仲良くなれて、これまで以上にコミュニケーションをとる楽しみが増えた」と感想をもらえたりします!


いつも仕事ばかりでは疲れてしまうので、ゴルフをすることによって気分転換にもなりますし、それまで以上にうまくスウィングできたりプレーできたりすると、本人だけでなく、部員全員で盛り上がったりするなど一体感もありますね!仕事に集中できるように気分転換をしたり休日にしっかり休むことも仕事のうちだと考えています!
.png?width=160&height=160&fit=cover&format=webp&quality=90)
気持ち良く部活動に参加できるのは嬉しいですね。具体的に、今はどのような活動をされているんですか?

毎月1回のラウンドと、都内練習場で打ちっ放しの練習をしています。他には弊社施設でパター練習をしています。
ゴルフ経験の豊富な部員も多く、基本的にどんな質問にも回答できると思いますので、今までゴルフをしていない方にとっては、ゴルフを始めるのにとても良い環境だと思います!


他の部活動とも交流することもあり、グルメ部やキャンプ部とのコラボイベントや、卓球部と一緒に卓球大会などを実施したりしました。部活動の部長達との交流会も実施し、よりコミュニケーションが取りやすくなるように、困っていることや、もっとこうできないかなど意見交換をしていますね。

.png?width=160&height=160&fit=cover&format=webp&quality=90)
他の部活動が一緒になってコミュニケーションを取れる場を作ってくれているんですね。今後、部としてやってみたい事はありますか?

よく行くゴルフ場の近くに温泉つきキャンプ場ができたので、ゴルフを楽しんだあとにキャンプもして、また次の日にゴルフをする「週末合宿」を企画したいと考えています!
②レアゾンHDのゴルフ部の魅力とは?!

.png?width=160&height=160&fit=cover&format=webp&quality=90)
お話を伺っていて私もゴルフをしたくなりました!

そうでしょう! コロナ渦において、ソーシャルディスタンスを守れるスポーツとしてゴルフは改めて注目を浴びました。その結果、ゴルフ人口も若い世代を中心に約100万人程増加したんですよね。
.png?width=160&height=160&fit=cover&format=webp&quality=90)
たしかに、基本外でプレイしますね!
.jpg?width=1832&height=1832&fit=inside&format=webp&quality=90)

素振りをするので危ないからなるべく近寄らないようにしたりする習慣も、コロナ渦においてはいい影響を及ぼしたと思います。ラウンドに慣れてくると自然体でプレーできるようになり、気分転換にもなるので、翌週の仕事の集中力が増すこともあります!


いろいろな職種の方が所属していますので、通常、会社ではしないような話だったり、これまでそれぞれが別業界や様々な業務を通じて培ってきたおもしろエピソードなどを話したりするような機会が持てることから、個人の成長にも寄与すると思います!
それと最近、今までは会食などで会っていた人達が、健康意識やお酒の場でのトラブルを避ける目的でゴルフ場を人と会う際に利用するケースが増えているので、今後、よりゴルフは身近になるとは感じています。

③ 役職一切関係なし!みんながチャレンジャー!!真剣勝負のチャンピオンシップラウンド!
.jpg?width=1832&height=1832&fit=inside&format=webp&quality=90)
.png?width=160&height=160&fit=cover&format=webp&quality=90)
ゴルフ部と言えばチャンピオンシップですよね、よく話題を耳にします!

チャンピオンシップラウンドは適度な競争環境をつくることにより活動が盛り上がればいいなと企画しました。レアゾンっぽさというか、負けず嫌いな方が多いので、いい意味で楽しく盛り上がっています!
次回は秋に開催予定で、春の大会では男性のみの参加だったので、秋はレディースチャンピオンシップも開催して、より盛り上げられるようしていきたいですし、将来的には大会名の冠や賞のネーミングライツに役員の方々にご協力頂き、景品などを準備できたらと思っています。
④ ようこそ!エンジョイ・ゴルフ部へ

.png?width=160&height=160&fit=cover&format=webp&quality=90)
2024年入社の新卒の方々も入部し、ますます盛り上がりを見せるゴルフ部。新しく入部した笠原菜々夏さんにお話を聞いてみました!
笠原さん、宜しくお願いいたします!まず、ゴルフ歴について教えて頂けますか。

積極的に打ちっぱなしに行くようになったのはここ数年で、初めてゴルフに触れたのは小学2年生のときです。家族がゴルフ好きで、特に祖父の影響が大きいですね。
.png?width=160&height=160&fit=cover&format=webp&quality=90)
小学校2年生! 早いですねー。不安はありませんでしたか?

かわいいゴルフウェアが着れるので、私は満足でした!(笑
.png?width=160&height=160&fit=cover&format=webp&quality=90)
なるほど! それからずっとゴルフを?

中学生の頃はバドミントンをやっていました。アメリカ留学中の間はできませんでしたが、戻ってきてからはスクールに入りなおして感覚を取り戻しました。
.png?width=160&height=160&fit=cover&format=webp&quality=90)
まだ入社されたばかりなので、ゴルフ部での打ちっ放しの練習には参加しているけど、ラウンドはまだだと伺っていますが、ゴルフ部の活動に期待する事などはありますか?

レアゾンHDには様々な職種の方が活躍されていて、特にゴルフ部には人生の先輩とも呼べる方々が多く在籍していると聞きます。ゴルフの指導もして頂きたいですが、先輩方とコミュニケーションを取りながら、普段は聞く事のできない会社の一面や業務のアドバイスなどを頂けたら嬉しいです。
でも、皆さんゴルフ部はリフレッシュする場だと思うので、あまり業務の話は持ちこまないように気を付けます!

⑤ 部活動でもレアゾンのVISION「世界一」を目指した取り組み
.png?width=160&height=160&fit=cover&format=webp&quality=90)
最後に、今後の目標を教えてください!

中長期的な目標としては、社会人ゴルフの最高峰と言われている「内閣総理大臣杯日本社会人ゴルフ選手権」で部員の誰かを優勝に導き、レアゾンHDから、社会人1位を輩出したいと思っています。
短期的な目標としては、やはりコミュニケーションの円滑化でしょうか。週末には、従業員同士というより、”ゴルフ友達”という感じでさらに深い信頼関係を作っていければいいと思っていまして、それが社内のコミュニケーションの推進に繋がればいいなと考えています。
強いて言うなら「人の気持ちを大切にできる」運営をしていきたいですね!

.png?width=160&height=160&fit=cover&format=webp&quality=90)
本日は貴重なお話しをありがとうございました!
社内のコミュニケーション活性化を意識しながら、新しい事にチャレンジしていくゴルフ部の活動に今後も注目していきたいと思います!